日記
おきなわそば新築

続きを読む
作品
牛久大仏

阿弥陀様の高さは120メートル  奈良の大仏様が手のひらにのるそうだ

続きを読む
作品
五大明王

不動明王を中心に、降三世明王、軍茶利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王の5体をさし衆生を救済するとされています。

続きを読む
日記
河井寛次郎記念館

街の散策

続きを読む
日記
夕陽

富士山と夕陽と私の出逢い

続きを読む
日記
病院の待合室

女性の先生が書いたのであろう私の行き先も同じところかげもつ樹々を植えおかん

続きを読む
作品
臨海寺 大日如来  脇侍

本尊の両脇に配置 彩色なし 楠材

続きを読む
日記
東寺潅頂院特別公開

平成27年特別公開にあたり仏像の台座の部分彫刻に携わる

続きを読む
作品
照源寺様

阿弥陀如来立像

続きを読む
日記
首里城 作業風景

内法額木 4m片面3本 担当の大工さん 虹梁の調整中

続きを読む
作品
地蔵菩薩

臨海寺(沖縄)首里城内法額木彫刻の合間に制作

続きを読む
作品
諌早 浄土宗 慶巌寺納骨堂

続きを読む
作品
与論島 按司根津栄神社 

杉虹梁は柔らかく彫刻には向いていないので,簡単な紋様とした。扁額は檜で製作

続きを読む
作品
武雄市 正法寺外陣虹梁

虹梁はすべて欅で浮き彫り

続きを読む
作品
英国領事館

冠サンプル    石膏の型を木で試し彫り 一度で合格はできず 合格するまで何度でも         挑戦心が燃える。

続きを読む